ファレノプシス(胡蝶蘭)の育て方    - hana+note ハナノート-

ヌボー生花店 長野南バイパス店

2014年06月05日 10:57




 科・分類
ラン科・ファレノプシス属 多年草


 置き場所
直射日光は避け、室内の明るく風通しのよい場所で楽しみましょう。冬は、枯れないようにするには10℃以上、花茎を生長させたい場合は15℃以上を目安にしてください。夜間の冷え込みには注意下さい。


 水やり
水苔の表面を触ってみて、乾いていたら根元にたっぷりと水を与えて下さい。水やりの際、鉢皿に溜まった水は必ず捨てて下さい。乾燥には比較的強いので、水のやり過ぎによる過湿には気をつけましょう。過湿になると根が腐って株が著しく衰えます。


 肥 料
お花が終わったあとに薄めの液体肥料を、それぞれの株元に与えます。


 お花のために
花が枯れてきたら花茎を切り落とします。このとき花茎を株元から切り落とさずに、下から4節目の場所で切り落とすと花茎の節から再び新しい花茎が伸びて2番目の花が咲きます。



 もっと詳しく知りたい方は
TEL:026-286-6187 お気軽にご連絡ください




なおき先生のガーデニング講座 動画はこちら ⇓

http://youtu.be/H9mPKcxHN-Q





関連記事