観葉植物 「お」の鉢 「ほ」の鉢
ポトス (オウゴンカズラ)の育て方 - hana+note ハナノート-


サトイモ科・ドラセナ属 ・ 耐寒性:弱い(8℃以上必要)

半日陰でも育ちますが、日当たりの良い場所で管理して下さい。真夏だけは、直射日光は葉焼けの原因となりますので、直射日光は避けて下さい。冬は温度が8℃以下になる場所は避けて下さい。一年を通じて、人間が心地良いと感じる場所が、もっとも植物にとって心地の良い場所です。

生育期(最低気温が15℃以上の期間)は土の表面が乾いたら、鉢の底から水が流れ出るぐらい、たっぷりと与えましょう。受け皿に溜まった水は必ず捨てて下さい。土の表面が乾く前に水をあたえると根腐れの原因になります。冬などの休眠期は、表面が乾いてから2~3日経ってから、お水をたっぷりとあげて下さい。休眠期の多湿は天敵ですので、水のあげすぎには十分注意して下さい。

生育旺盛な時期(4月頃~10月頃)観葉植物用の液体肥料を、2週間に1度程度、水でうすめて与えて下さい。

葉に埃がたまります。月に1回でもかまいませんので、優しく拭いてあげて下さい。
日当たりが悪いと葉と葉の間が長くなります。逆に日当たりが良いと株も強くなり葉の模様も鮮明になります。
挿し木で増やせます。葉が2~3枚になるように切った挿し穂を水の入ったコップにさして根がはえたら、土に植え替えてあげましょう。

TEL:026-286-6187 お気軽にご連絡ください

http://youtu.be/7d-ZPRu1B9I